ようこそさま
- カート0
- 合計 999,999円
(税込)
牡丹は、4~5月頃に咲く花で、花言葉は「高貴・壮麗」。北斎はこの作品の中で、蝶が風に吹かれて揺れる牡丹に留まろうとした瞬間を的確に捕らえて、「森羅万象を生けるがごとく描かん」という意気込みを読み取ることができます。そして、北斎の描いた花鳥画は、大変モダンな線と配色で作られており、現代の洋間のお部屋にもぴったりの作品です。生花の贈り物も素敵ですが、記念に残るお母様への贈り物としていかがでしょうか。
葛飾北斎 北斎花鳥画集
ぼたんにちょう
画寸法 | 25.5 × 37.0 cm |
---|---|
用紙 | 越前生漉奉書 |
解説 | 日本語・英語併記 |
のし対応 | あり |
納期 | ご注文より5営業日以内に発送 |
大変優雅な百合の花ですが、威厳・純潔・無垢という言葉が花言葉になっています。繊細かつ緻密に描かれた北斎の百合の花は、大変色鮮やかで、まるでお花を飾っているかのような印象を与えてくれます。新しいお宅の壁を彩ってくれること間違いなしです。新築のお祝いにオススメです。生花の贈り物も素敵ですが、記念に残るお母様への贈り物としても好評です。
葛飾北斎 北斎花鳥画集
ゆり
画寸法 | 25.2 × 37.2 cm |
---|---|
用紙 | 越前生漉奉書 |
解説 | 日本語 |
のし対応 | あり |
納期 | ご注文より5営業日以内に発送 |
菖蒲は、5~6月頃に咲く花で、花言葉は「良き便り・愛」。広重は、細長い短冊形の花鳥画を季節感たっぷりに描いています。青色をベースにした大変スッキリとした画面ですが、良くみると白鷺の羽根がすべて絵の具を用いずバレンで強く摺る「空摺」とした工夫もご覧になれます。見る人の心を和ませてくれる広重の「菖蒲に白鷺」は、5月の母の日の贈り物に最適です。生花の贈り物も素敵ですが、記念に残るお母様への贈り物としていかがでしょうか。
歌川広重 広重花鳥大短冊撰
しょうぶにしらさぎ
画寸法 | 38.1 × 17.2 cm |
---|---|
用紙 | 越前生漉奉書 |
解説 | 日本語・英語併記 |
のし対応 | あり |
納期 | ご注文より5営業日以内に発送 |